241件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

10月4日には、北朝鮮は日本列島の上空を通過する弾道ミサイルを発射。2017年9月以来5年ぶりでした。11月1日、粟島浦村では弾道ミサイル落下を想定した初動対応住民避難の訓練を行ったそうです。また、2017年には燕市でも行われております。市民皆様への意識啓発には効果的とも考えますが、市長の御所見を伺います。  次に、第4の質問は、少子化対策の強化を求め、お伺いいたします。  

長岡市議会 2022-09-15 令和 4年 9月総務委員会−09月15日-01号

五十嵐良一 委員  今、台風第14号が日本列島を直撃するかもしれないというニュースが流れておりまして、いよいよ台風シーズンが到来したのかなという気がいたします。そこで、今冬も豪雪だったんですけれども、今後雪害あるいは水害等対策方向性を確認するために何点か質問させていただきます。  初めに、水害対応危機管理についてでございます。

新潟市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会本会議−09月12日-02号

地震、暴風雨、猛暑豪雪など、毎年のように日本列島は自然との闘いを余儀なくされ、そのたびごとに大きな被害を被っております。この1年だけを振り返ってみても、昨年10月の首都圏での震度5強の地震、今年3月には福島県沖で震度6強の地震、6月には能登地方震度6弱と震度5強の地震が2日続けて起きるなど、まさに地震列島でした。  

新発田市議会 2022-03-17 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)−03月17日-01号

昨日も大きな地震がありまして、かなり日本列島広範囲でしたよね。うちもそのきっかけは、わずか1メートルの積雪にも耐えられない箇所があるという、それは大変だということで、それで当時は1万円を払って耐震診断専門家が来ていただいたんですけど、今は無料でかなり進んでいるとは思うんですけど、今の状況をお伺いいたします。  それから、189ページ、強い農林水産業づくり支援事業について伺います。

阿賀町議会 2020-12-16 12月16日-02号

一つはGEO-AGAのほうで、天然記念物にも指定される可能性もある火山豆石の地層と、日本列島が大陸から離れたことを証明できる木の葉化石、そして鉱山遺跡としては持倉銅山カラミ煉瓦で造られた事務所跡と、同様にカラミ煉瓦で造られた対岸の精錬所の遺構は2階建てという希少さと精錬所の大規模さで、重要文化財の価値は十分にあると講師の先生が言っておられました。 そこで、次の質問をさせていただきます。 

阿賀町議会 2020-09-08 09月08日-01号

一年中いつどこでどんな災害が起こるか分からない日本列島、被害状況被害頻度等を考えて、我が町の考え、対策を聞きます。 2点目は、新聞、テレビなどで格差社会という言葉を聞きます。いろいろな格差があるわけですが、私が気になるのは、年々多くなっていると言われているシングルマザー貧困実態から来る子供への影響が、どのような実情かお聞きします。 

長岡市議会 2020-06-17 令和 2年 6月定例会本会議−06月17日-02号

冒頭にも申しましたとおり、日本列島はこれから豪雨災害など自然災害のリスクが高まるシーズンとなります。これに備え、新型コロナウイルス感染症対策を新たに盛り込んだ避難所運営ガイドラインを独自で作成する自治体も多数出てきております。非常時のトラブルを回避する上で、運営方針の明文化は必要です。

五泉市議会 2020-06-11 06月11日-一般質問-01号

日本列島は、これから本格的な梅雨、そして台風シーズンを迎えます。災害発生に備えた避難体制構築、特に避難所感染症対策は急務であります。避難所では、消毒液など衛生用品の準備をはじめ、密閉、密集、密接の3密を防ぐため、間仕切りや段ボールベッドなどを備えて住民間の距離を確保することが欠かせません。

長岡市議会 2019-12-16 令和 元年12月建設委員会−12月16日-01号

若干話がずれましたが、そういう意味では日本列島全体がそういった地震も含めた自然災害危機にさらされているという認識をしっかり持ちながら、長岡市としてできることを目いっぱいやって、そして国・県に本当に今までとは違うレベルの防災対策をやってもらいたいと思っておりますので、議員の皆さんと一緒に頑張ってまいりたいというふうに思っておりますので、よろしくお願いいたします。

燕市議会 2019-12-10 12月10日-議案説明・質疑・一般質問-01号

日本列島を直撃した台風19号は、勢力を大きく落とさないまま上陸し、東海、関東、東北、甲信越各地の河川を決壊、氾濫させ、住宅地をのみ込む大規模洪水被害をもたらした。被害全容は、まだ全てはわかっていないが、犠牲になられた方に対して衷心より哀悼の意を表するとともに、行方不明者等の捜索に全力を挙げてもらい、被災地復旧復興生活再建に向かっていただくことを切に願う。

阿賀町議会 2019-12-04 12月04日-02号

中部地区、いわゆる新潟県を含む日本列島の真ん中の地域が進んでいません。それで、新潟県は34%の進捗率なんですけれども、当町はどのぐらいの進捗があるんでしょうか。 ○議長斎藤秀雄君) 大江建設課長。 ◎建設課長大江修逸君) 先ほど申し上げましたとおり、4.8%になっております。 ○議長斎藤秀雄君) 4番、斎藤栄君。

長岡市議会 2019-12-02 令和 元年12月定例会本会議-12月02日-01号

去る10月12日に日本列島に上陸した台風第19号は、翌13日にかけて東日本を中心に大雨による堤防の決壊などにより、大規模浸水被害土砂災害を引き起こし、死者、行方不明者は90人を超え、住宅被害はおよそ9万棟に上るなど、各地に甚大な被害をもたらしました。今回の災害によりお亡くなりになられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災されました皆様に心よりお見舞いを申し上げます。  

新潟市議会 2019-09-26 令和 元年 9月定例会本会議−09月26日-05号

近年の気象状況の激化などにより,激甚な災害が突発的に発生する状況となっており,日本列島は大災害時代に入っていると認識しています。このような中,ことし5月に修正された国の防災基本計画では,住民がみずからの命はみずからが守る意識の徹底や,避難のタイミングを明確化し,住民避難行動等を支援する防災情報の提供について言及しており,防災意識の高い社会構築を目指しているものと受けとめています。  

燕市議会 2019-09-12 09月12日-一般質問-03号

近年、地球規模気候変動影響と言われるほど過去に経験したことのないような豪雨台風による風水害が日本列島至るところで発生しています。本市では、幸いにして大きな災害もなく、避難情報の発令についてもこの間で言えば2年から3年に一、二回程度というふうに伺っています。しかし、全国被害状況ニュースで見るたびに、人ごとではない、こう感じる住民の方の声は聞こえてきます。

長岡市議会 2019-06-19 令和 元年 6月定例会本会議−06月19日-02号

自然災害が毎年のように日本列島を襲う中、被災した市区町村の役場は、その対応の最前線に立たされます。災害が大規模であればあるほど復旧復興には長い時間がかかり、多くの人手が必要となります。また、被災地には公務員にしかできない仕事が山積しています。これに対応するため、近年は地方自治法に基づき、全国自治体職員被災地に中・長期で派遣されることが定着しつつあります。

新発田市議会 2019-06-18 令和 元年 6月定例会-06月18日-03号

今夏を迎える前の5月末に日本列島各地では真夏並みの暑さが記録され、ことしも猛暑となることが予測されております。2つ質問させていただきます。  5月25日土曜日は、市内でも、また県内外でも多くの小学校運動会が実施されました。私も、小川議員ともども東豊小学校運動会に行ってまいりました。大変暑い日でありました。

燕市議会 2019-03-20 03月20日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

昨年の夏、日本列島災害級とも言われるほどの暑さに見舞われ、小学生が亡くなる痛ましい事故も起きてしまいました。酷暑が恒常する中、いまだ設置されていない幼稚園、小学校エアコン設置は喫緊の課題であります。本市においては市長の英断により、今年6月末までに設置の完了と聞いております。次代を担う人材の育成、子供たちが安心安全で意欲的に学習できる教育環境を整備する、こうした事業はとても重要であります。